Tomoyuki

ChatGPTにRust言語を教えてもらったら動かないコード教えられたけど、修正もChatGPTがやってくれた

流行りに流行っているChatGPTがソースコードを書いてくれるというので、僕も試しにやってみました。

今回検証したいこと

全く知識のないRust言語でWebサーバーを立ち上げHello Worldを表示することができるのか。

ネット検索は一切使わずChatGPTに言われたとおりにやる。

もしこれができるならプログラミング学習の効率が格段に上がるでしょう。

やってみよう

ここからは実際に僕が入力したプロンプトとそのレスポンスのスクショを貼っていきます。

続きを読む

ドメイン管理はお名前.comよりGoogle Domainsがおすすめ

長らくドメイン取得と管理にお名前.com を利用してきました。

このブログのドメイン develtips.com もお名前.comで管理していました。

お名前.comというとドメイン料金が安くて管理が楽なイメージがありますよね。

僕はありました。

ところが、ある日Google Domainsを使ってみたんです。

そしたら衝撃でした。

Google Domainsとは

Googleが運営するドメイン取得・管理サービスです。

料金はお名前.comと同等か、ちょい高め?取得しようとするドメインによって値段がまちまちです。

Whois情報公開代行ドメインプロテクションが無料で利用できます。

お名前.comとの比較

develtips.comを更新する場合の価格や機能の比較表を作りました。(新規取得だとキャンペーン料金やらなんやらでややこしくなるため)価格は2022年3月時点

お名前.comGoogle Domains
更新料金(税込)1,408円1,540円
Whois情報公開代行1,078円(※)0円
ドメインプロテクション2,156円0円
更新料合計4,642円1,540円
DNS設定可能(一部制限あり)可能
比較表

※ ドメイン新規登録の際、同時登録で「Whois情報公開代行」無料

続きを読む

Makeblock HalocodeでスマートライトHueを操作する方法

私はCoderDojo五反田を運営しているのですが、その会場はfreeeさんに提供していただいてます。最近freeeさんの会場にPhilips社のスマートライトHueが導入されたので、CodeDojoのイベント中にハックしてみようと思ったのがきっかけでこの記事を書いています。

せっかくなので、Makeblock社からプレゼントしてもらったHalocodeを使って、ボタンを押したらライトのオン/オフするようにしたいと思います。

続きを読む

日本で160番目のCoderDojoを立ち上げました(CoderDojo五反田)

この記事はCoderDojo Advent Calendar 2018の15日目の記事です。おや?今日は23日ですね、すみません。ちなみに、2016年2017年のAdvent Calendarにも参加しました。2018年の今年はCoderDojo五反田のチャンピオンとして書きます。よろしくお願いします!

CoderDojoを立ち上げるときやったこと

CoderDojo五反田は、freeeさんに会場提供をしていただき10月から活動を始めました。といってもまだメンター向けのイベントをやっただけで、ニンジャも参加するイベントは2019年1月19日に行います。その次は2月16日に行います。

そんなわけで、「CoderDojoの立ち上げのときにやったこと」を記事にしてみました。基本的な流れはCoderDojo Kataの立ち上げるに書いてありますので、Kataと一緒にこの記事を読んでいただければ、よりわかりやすいかもしれません。

続きを読む

個人の成長観点からIoTLTを振り返る

この記事はIoTLT Advent Calendar 2018 8日目の記事です。

IoTLTのちゃんとくさんから「急に現れてずっと登壇してる人」という表現を頂いた杉田です。

事実、昨年11月まで大阪で別の会社で働いており、同年12月から東京にやってきたので「急に現れた人」ですし、2月にIoTLTに登壇して以来、一月も休むこと無くIoTLTに登壇しているので「ずっと登壇している人」ですね。さすがちゃんとく先生、よく見ていらっしゃる。

というわけで登壇し続けることでどれくらい成長できたのか振り返ってみます。要約すると、いっぱい登壇して技術的にも成長できたしお仕事の相談も増えたよ、みたいなことが書かれています。

続きを読む

isaaxのスタッフに聞いた五反田のおすすめランチ

この記事はisaax Advent Calendar 2018の4日目の記事です。3日目はよしたくさんが担当しました。isaaxが何かという質問には他の方が書かれた記事を読んでください、とお答えします(笑)

isaaxを開発している企業XSHELLは最近何かと話題の五反田スタートアップです。

ということで僕は、isaaxを開発しているメンバー(自分含め)に聞いた五反田のおすすめランチを紹介をします!五反田にいらっしゃっる際のご参考に。

続きを読む

WordPressのSyntax Highlight系プラグイン10個を比較

プログラミング系の記事を書くとき、ソースコードをきれいに表示したいですよね。コードをきれいに表示することをSyntax Highlight(シンタックスハイライト)とかコードハイライトとか言います。

WordPressにはSyntax Highlight系のプラグインがたくさんあります。このブログでは、Crayon Syntax Highlighterプラグインを使っています。

ですが、このプラグイン、既に2年以上更新されておらず、

このプラグインは WordPress の最新3回のメジャーリリースに対してテストされていません。もうメンテナンスやサポートがされていないかもしれず、最新バージョンの WordPress で使用した場合は互換性の問題が発生する可能性があります。

と表示されてしまう始末。

困った困ったということで、代替になるプラグインが無いか、10種類のプラグインをインストールして動作検証してみました。

続きを読む

CoderDojoがあれば転勤しても寂しくない【CoderDojo Advent Calendar 2017】

この記事はCoderDojo Advent Calendar 2017の17日目の記事です。(2017/12/17現在で記事落としてる人がチラホラいるな〜チラッ(/ω・\)チラッ)

去年もCoderDojoのアドベントカレンダーに参加してメンターについて書きました。
CoderDojoって知ってる?メンターの役割

11月までは大阪に住んでいて、CoderDojo Japan理事の細谷さん率いるCoderDojo 西宮/梅田の梅田道場に参加していました。12月に転職して東京に住み始めたので梅田の道場には行けなくなってしまい寂しい思いをしています。

が、しかし。

CoderDojo Japanのサイトを見ると日本には実に114以上の道場があるじゃないですか。今まで梅田の道場に引きこもっていましたが、せっかく東京に来たので関東で道場破り、、、もとい道場巡りをすることに決めました。 続きを読む